「症状で悩んでいるすべての方に届けたい」100%自然由来の成分で作られた、「エミューオイル」を輸入するエスプリジャパン㈱高橋社長

みなさん、「エミューオイル」は知っていますか?

connectにも出店されている、オーストラリア産のボディケア&スキンケアオイルです。このエミューオイルは、医療機関、プロをスポーツ界、美容業界など幅広い分野で使用されています。このオイルには、人間の皮脂に重要な必須脂肪酸「天然オメガ3・6・9」が理想的なバランスで含まれているため、身体と肌を優しく、安全にケアしてくれます。今回はこの、「エミューオイル」の効果効能や、実際に使用された方々のエピソード、販売会社のエスプリジャパン高橋社長にお話を伺っていきました。
*画像をクリックすると商品ページに飛びます。

<プロフィール>
高橋雄二郎。エスプリジャパン㈱代表取締役社長。日本大学商学部卒業後、商社に入社し営業を担当。商社退社後、香港、アメリカ、メキシコの現地法人で就労。帰国後、エミューオイルを主とした輸入販売業務を開始。2015年に独立し、エスプリジャパン㈱を設立し、現在に至る。


身体に優しい、100%自然由来のオイル

-エミューオイルとは、どのようなものなのでしょうか?-

エミューオイルは、人間の皮脂成分に近い天然オメガ369(必須脂肪酸)を、豊富かつバランス良く含んだ、オーストラリアの天然由来成分スキンケア&ボディケアオイルです。スキンケアとして肌に保湿・ハリを与え、ボディケアとして身体の機能をリセットしてくれます。

エミューオイル100%の商品は、オーストラリアだと治療医薬品という、厚労省に認定された薬のカテゴリーに入ります。しかし日本では、薬事法の関係で効果効能を公に謳うことができないので、化粧品というカテゴリーや、医薬部外品というカテゴリーで販売しております。多くの薬にはステロイドという化学薬品が入っています。しかし、エミューオイルは100%自然由来の成分でできています。ステロイドを服用し続けていると、薬品のカスのようなものが肝臓に段々と溜まっていってしまうんです。使用限度は決まっていて、時とともにステロイドは薄まっていくのですが、体外に排出されることがありません。

反対にエミューオイルは、元々自分たちが体に取り込んでいる自然由来の物質でできています。オイルに入っている天然オメガ369成分は、人間が身体の機能を保つのに必要な、リノレン酸、リノール酸、オレイン酸とうい3つの脂肪酸がバランス良く入っています。また、その脂肪酸の中で不足している成分を正常な状態に戻すには、その成分を皮膚から無理なく自然に取り入れることが重要であり、人間の皮脂成分にどれだけ近いか、が判断基準となります。 そのなかでも、各種脂肪酸の含有バランスが最も重要なのです。エミューオイルの成分含有バランスは、極めて人間の皮脂に近いバランスになっています。またこのバランスは、科学技術や化学調合などによるものではなく、全て自然な状態で含有しているため、肌や身体にやさしく、不足した成分を無理なく補給することができるのです。

リカバリーのためのプロダクト

具体的なエミューオイルの効果効能を教えてください。-

効果効能については、筋肉痛や、筋肉疲労、筋膜炎などの、「〜炎」とつくような症状や病気に対して、炎症を鎮めるという効果が期待できます。しかし、骨を強くしたり、関節強くしたりといった、身体の強化に対する効果はありません。エミューオイルは、「炎症を鎮め、身体が通常働いていなければいけない状態に戻す」プロダクトです。炎症が出ていると、腫れや痛みなどの症状が出ます。その炎症に対して自然由来の成分がダイレクトにアプローチし、回復をサポートすることにより、炎症の治りを促進します。リカバリー、回復に強いのがこのオイルの特徴です。

また、皮膚の炎症回復や、保湿効果もあるため、アトピーなどの皮膚炎症にも効果が期待できます。人間が本来持っている成分、体内の成分に非常に近い素性をしているため、自身の身体に足りない成分を補い、潤いを与えてくれるのです。

しかし、シミを消したり、薄毛を治すなどの人体の蘇生に対しての効果はありません。プラスアルファでは、スポーツトレーナーさんなどがエミューオイルの効果効能や特徴を理解し、マッサージなどの際に適切に使っていただくと、非常に高い効果が期待できます。特に効果が顕著に見えるのは、捻挫の受傷直後からの回復です。3度や4度の重めの捻挫をしてしまった際、通常ですと回復までに約3週間から1ヶ月かかります。しかし、「エミューオイル」を使用すると、治るまでの期間が、約半分から、3分の1に短縮されることもあります。回復が早い場合だと、怪我をした選手がエミューオイルを使用してから2週間後には練習復帰をしたという事例もあります。

症状の早期回復を促進し、肌の炎症にも効果的

エミューオイルを実際に使った方のエピソードなどはありますか?-

ある女子バレー日本代表の選手が捻挫した際に、エミューオイルを塗ったところ、塗ったその場で捻挫の腫れが引いていったのが目に見えて分かるほどの効果が出ました。

世の中には、さまざまなプロダクトがありますが、腫れがその場で治るのを見た瞬間に、「これは本物だ」とあらためて確信しましたね。他にもエピソードがあります。一般女性のエピソードなのですが、この方が赤ちゃんを産んだあと、生まれた赤ちゃんがアトピーになってしまいました。それをきっかけに彼女は、産後鬱になってしまったんです。彼女は、精神的にもかなり参っているような状態で、弊社に電話を掛けてきました。電話で話を聞いていくと、医者に行ってもステロイドなどの化学薬品系のものしか処方されないという話をしてくれました。化学薬品が赤ちゃんの身体に良いわけがありません。なので、その場で彼女にエミューオイルについて詳しく説明し、試しに使用していただいた後、購入していただくことになりました。

それから彼女には、毎月何本もオイルを購入していただいていたのですが、ある時急に彼女からの購入がストップしたんです。それから1年ほど時間が経ち、何かのきっかっけで彼女にコンタクトが取れたので、お子さんの様子を聞くため電話をかけてみました。「最近どうですか?」と聞いてみたところ「すみません。もう買わなくなっています」と言われてしまいました。他にいいものを見つけたのかと思い、話を進めていくと、「エミューオイルを使用したおかげで、子供のアトピーが100%治りました!なので卒業したんです!」と電話の向こうからとても幸せそうな声が聞こえたんです。その話を聞いた私は、飛び跳ねるくらい嬉しかったのを覚えていますね。

その時、彼女はエミューオイルを使用していませんでしたが、これが理想の形だなと強く感じました。商売的には完璧なモデルではないですが、私たちは、「エミューオイルを使用していただいた方々に、エミューオイルを卒業してもらう」ためにこのオイルを販売しています。エミューオイルで症状を完全に治していただき、卒業してもらうのが私たちの使命ですね。

症状で悩む全ての人に届けたい

どのような方に「エミューオイル」を届けたいですか?-

現在エミューオイルを使用していただいているのは、大学生やトップアスリートなどが多いのですが、一般の方々にもエミューオイルの認知度を上げていきたいです。

私たちは、症状に悩んでいない健康な方々にこのオイルを使っていただきたいとは思っていません。症状で悩んでいる全ての方に、このオイルを届けたいです。

わかりやすい例でいうと、肩こりや、腰痛、他の炎症などを抱えている方から使っていただけます。エミューオイルは、自然由来の天然成分でできているので、安心して使用できます。より大きなところで言うと、高校生や中学生、小学生の年代までエミューオイルを浸透させ、競技生活を長く続けられるようサポートしていかなければならないとも考えています。

たとえば、小学校高学年から中学にかけてだと、成長痛などで悩んいでる子どもが沢山います。身体は日々成長していく中で、その成長スピードに神経や筋肉がついてこれなくなり、骨が伸びた分だけ、神経や筋肉が引っ張られ、痛みが生じるのが成長痛です。どうやっても痛みは取れませんし、それは仕方がないことです。それに対する現時点での対処法は、鎮痛剤飲むか、湿布を貼ることしか世の中に浸透していません。神経というものは脂でできています。なので、神経系の痛みや問題には、自然由来の成分でできた弊社のオイルがぴったりです。

化学物質の力ではなく、自然由来の栄養を与え、症状を改善していくのが人体に優しいですし、競技を長く続けることにもつながります。弊社としては、怪我が原因で競技を辞めしまう人をなくしていきたいです。また、エミューオイルを販売していく中で感じたのは、このオイルが、スポーツトレーナーさんとも相性が良いということです。このオイルを使うことがトレーナーさん自身の技術の一つとなり、さらに良い結果が出れば、トレーナーさん自身の価値が上がることにもつながります。今後は、トレーナーの方々に向けても、より効果的なエミューオイルの使用法などを提案していこうと考えています。

こどもから、お年寄りの身体のケアまで幅広く活用できる心強い「エミューオイル」。
身体のケアのみにとどまらず、アトピーや乾燥肌ないも効果的。1つ家にあるだけでさまざまなメリットが期待できそうです。

connectでは、そんな「エミューオイル」を全種類そろえています。あなたの肌や、健康を守ってくれるモデルをさがしてみてください。

エミューオイルはこちらから購入できます。

  • -
    コピー

この記事を書いた人

Sato Nobuaki

1996年、神奈川県生まれ。高校2年の夏にブラジルを訪れたことをきっかけに、海外行きを決意。その後サッカープレーヤーとしてイタリアとスペインに渡り2シーズン半プレー。現在は、通訳業や言語学習教師、取材・執筆活動を行う。